白線・ライン引きの道路施設株式会社:top >薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施行事例 薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施工事例3 カテゴリー: 薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施行事例 更新日:2015-04-28 横断歩道を目立たせる為の施策。横断歩道の白のゼブラの間にベンガラ色でカラー化することにより、一般ドライバーが遠くからでも横断歩道があり、歩行者が横断する可能性があることを示唆してくれます。 Tweet
薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施工事例9 更新日:2015-04-30 右折車線をベンガラ色に着色し、右折誘導レーンを明確化した事例です。2車線右折の為、直進レーンと困惑しやすかったのですが、薄層カラー舗装の設置により、スムーズな車両誘導に繋がった施策例です。
薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施工事例7 更新日:2015-04-29 ある交差点の中を全て、薄層カラー舗装化した事例です。路面をカラー化することにより、交差点の有無と大きさを遠方から確認することが出来ます。
薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施工事例6 更新日:2015-04-29 駐車場スペースをカラー化した事例です。利用者に対して駐車場スペースが分かりやすくなっただけではなく、塗料には珪砂が含まれているため、冬季間、雪による歩行者の転倒事故防止にも繋がりました。
薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施工事例5 更新日:2015-04-28 ある展示場の歩行者用通路を明確にするために、歩道のカラー化をおこないました。展示場内には車両も通り、人と車が交錯していましたが、歩行者通路を明確にすることにより、安全性が増し、快適な展示場空間の実現に繋がりました。
薄層カラー舗装(滑り止め)・路面カラー化 施工事例4 更新日:2015-04-28 民間の自転車置き場を、カラー化した事例です。カラー化する前は、乱雑に自転車が駐車されていましたが、施策後は、利用者に自転車置き場を認識してもらいやすくなった為、枠内に駐車されるようになりました。